皆さんの手によるユニフォーム作りを最大限楽しんでいただくために
サイタスでのユニフォーム作りを楽しんでいただくために押さえておきたいポイントをご紹介します!
皆さんの「思っていた以上のものが出来た!」という笑顔のために!
まずはシャツタイプを決めよう!
サイタスでは「ラグラン」と「セットイン」と呼ばれる二つのシャツタイプからお選びいただけます。
「ラグラン」タイプは 衿から袖下にかけて斜めに切り替えの入った袖のタイプの事で、
肩口に縫い目が無いので運動をしている時の違和感が少ない事が特徴です。
「セットイン」タイプは 肩から脇に掛けてアームホールをとって袖を身頃に縫い付けたタイプで、
Tシャツの基本スタイルとなっています。
どちらが良いという事ではなく、例えば袖の色だけ変えたい場合は「セットイン」が適していると思いますし、
選んでいただいたデザインによってシャツタイプをどちらにするか決めて頂くのが良いかも知れません。


裾タイプと袖タイプを決めよう!
シャツタイプが決まったら次は裾と両袖の加工方法を選んで頂きます。
まず「ストレートタイプ」は従来のサッカータイプでフットサルチームでもFリーグなどのフットサルチームでも採用されているおなじみのタイプです。
「テールタイプ」はその名前の通り裾をカーブしてカットしており、後身の裾の長さが約5cm程度長くなっております。
最大の特徴は裾と両袖の折り返しの部分にテープと呼ばれる細い生地をあてて縫い付けをしている事です。
これによりそのテープと呼ばれる部分のカラーを本体とは別のカラーに変更していただく事が可能となっております。
サッカーユニフォームで見かける事は少なく、近年のフットサル向けのユニフォームの特徴の一つとなっております。


マーキングパーツを使いこなしてデザインを楽しもう!
サイタスでは何と300種類以上のマーキングパーツを組み合わせるだけでユニフォームデザインが完成するようになっております。
ユニフォームシミュレーターでは限界があるユニフォームベースのデザイン、マーキングの数、配置できる場所も制限がありません。
マーキングパーツの色変更はもちろん、従来のマーキングでは難しかった透かしやグラデーションが可能です。
エンブレムもパーツを組み合わせたり分解したりと、そのデザインの自由度はまさに無限大!
例えユニフォームをマーキングで埋め尽くしても料金は一切変わりません!
是非、世界でたった一つのユニフォームデザインをお楽しみください。
もしデザインに迷ったら・・・
もしデザインに迷ったり、何か分からない事がありましたら何でもお気軽にお尋ねください!
経験豊富なデザイナーが無料でデザインもさせていただきます!
サイタススタッフが全力で皆さんのユニフォーム作りのお手伝いをさせていただきます。
TEL:048-767-3441(受付時間 9:00〜18:00) FAX:048-767-3442 E-mail:info@psytus.jp