Design

オリジナルユニフォームを製作する上で欠かせないフォントの基礎知識

オリジナルユニフォームを製作する上で欠かせないフォントの基礎知識

学校での体育祭や文化祭、サークル活動などで、オリジナルユニフォームがあると盛り上がります。また、会社のイベントなどでも大活躍します。オリジナルユニフォームは、ウェブサイトなどで注文することが出来ます。オリジナルユニフォームのデザインで欠かせないのが、ユニフォームに入れる文字のフォントです。フォントの基礎知識についてご紹介しましょう。

フォントを選ぶ時のポイント

ユニフォームに文字を入れる場合は、英字にするか、ひらがなや漢字にするかなどを決めましょう。文字によって使えるフォントも異なるので、使う文字決まればフォントも絞られるのではないでしょうか。さらに、ロゴを入れる配置や大きさも決めておきましょう。文字の大きさによって、フォントの印象が違ってきます。フォントは色や装飾によって印象が大きく違ってくるので、イメージするデザインを慎重に決めておくことが失敗しないコツです。

次に、フォントの基礎になるデザインを決めましょう。ユニフォームには一般的に、ゴシック体が使われています。ゴシック体は太字で存在感があるため、ユニフォームに入れると存在感があるためです。チーム名や名前を入れるのも、ゴシック体が多く使われています。スポーツのためのユニフォームに、一番よく使われているタイプです。大きくデザインすることでチーム名などをアピールしたり、チームの一体感を生み出すことも出来ます。

また、筆記体や装飾体などもあります。落ち着いた雰囲気のデザインにする場合は、こうしたフォントのものがお勧めです。曲線が多く、流れるようなデザインのために、全体のバランスを上品に仕上げる場合にもお勧めです。ユニフォームにイラストなどを入れたい場合や、文化祭などのイベントにぴったりのロゴに仕上がるのではないでしょうか。

フォントをデザインしましょう

フォントが決まったら、フォントに装飾を入れることでデザインの個性をよりアピールしてみましょう。最も基本的な装飾は、文字に縁取りを入れる方法です。異なる色合いの縁取りを入れることで、ロゴがより目立つようする方法です。チームカラーなどが決まっていれば、取り入れてみると統一感が出ます。

さらにフォントを目立たせたい場合は、影を入れると存在感が増します。影にもチームカラーを使うと、よりはっきりとした印象を持たせることが出来るのでお勧めです。また、縁取りと影の両方をデザインすると、それだけで目立つロゴがデザインできます。シンプルなオリジナルユニフォームを作成したい場合は、こうしたフォントを用いるだけでも十分です。しっかりと目立って、長く活用できるユニフォームにするには、こうした方法もお勧めです。

また、オリジナルの個性的なフォントを提案している会社もあります。イベントによってはユニフォームにオリジナルのイラストを入れたり、デザイン性を重視したものを作成することがあるのではないでしょうか。そうしたデザインにオリジナルのロゴをあわせると、個性をアピールすることが出来るので人気のようです。オリジナルのロゴは会社によって異なるので、相談した上で注文してみてはいかがでしょうか。

ユニフォームの注文サイトを見つけましょう

オリジナルのユニフォームに文字を入れる場合には、フォントがユニフォームのデザインを大きく左右します。フォントとは書体のことを指していて、文字のイメージを決める重要なポイントになります。そのため、オリジナルのユニフォームを作る場合にはフォントが重要になるので、イメージにあうぴったりのものを探してみてください。ユニフォームのデザインを決めてからフォントを選ぶことが、ぴったりのものを選ぶポイントです。デザインを決める場合は漠然とイメージするだけでなく、実際にパソコンや紙に描いてみると便利です。

また、オリジナルユニフォームを作る場合は、注文する会社の選定も慎重に行いましょう。多くの会社では、ウェブサイトでデザインを受け付けているので調べてみてください。注文の仕方や形式、さらに完成するまでの期間や納品の方法などが各社によって異なるので、そうした点にも目を向けてみてください。さらに、ユニフォームの素材やベースとなる色なども各社によって異なります。様々なサイトを見比べて、目的にあったサイトをいくつかチェックしておくと便利です。会社によっては決まったデザインを組み合わせるものから、注文に合わせて細かくデザインの調整を受け付けるものまで多様です。

基本的なフォントは、ユニフォームをデザインするウェブサイトで選ぶことが出来ます。注文する前に、イメージするフォントがあるかをあらかじめ確認しておきましょう。また、オリジナルユニフォームの注文を受け付ける会社によっては、個性的なフォントを用意してある場合もあるようです。好みのフォントを見つけたら、デザインを見直すのもいいかもしれません。

サイタスではフォントのサンプル一覧を見ながら好きなフォントを選ぶことができます!


ぴったりのフォントで個性的なオリジナルユニフォームを作りましょう

オリジナルユニフォームを作る場合は、フォントのデザインがイメージを大きく左右します。目的やイベントにあわせたフォントを探してみてください。フォントのデザインだけでも、個性をアピールすることが出来ます。自分の作りたいユニフォームにあわせて、ぴったりのフォントを選んでデザインしてみてはいかがでしょうか。

関連記事

  1. 秀逸なデザインが盛りだくさん!ユニフォーム作りの参考になる各国のサッカー代表ユニフォーム 秀逸なデザインが盛りだくさん!各国のサッカー代表ユニフォーム
  2. 実は簡単にできる!手軽さが魅力!オリジナル応援グッズづくり 手軽さが魅力!手作りできるオリジナル応援グッズ制作
  3. オリジナルウェアのデザインに使えるフリー素材サイトをご紹介! 【おすすめ3選】オリジナルウェアのデザインに使えるフリー素材サイ…
  4. サッカーのユニフォームを作る際の注意点とコツ 【基本】サッカーのユニフォームを作る際の注意点とコツ
  5. 記念品にも最適!思い出に残るミニチュアグッズおすすめ3選 記念品にも最適!思い出に残るミニチュアグッズおすすめ3選
  6. おうち時間をもっと楽しもう! おうち時間を快適に過ごすためにオリジナルグッズを作ろう

おすすめ記事

活用度が高まる昇華プリントの技術革新とその可能性 活用度が高まる昇華プリントの技術革新とその可能性

オリジナルグッズの製作は、ブランディングやプロモーションのために欠かせないものとなっています。その…

オリジナルウェアのデザインに使えるフリー素材サイトをご紹介! 【おすすめ3選】オリジナルウェアのデザインに使えるフリー素材サイトをご紹介!

オリジナルウェアを制作する場合、デザインを用意する必要があります。オリジナルウェアに使用するデザイ…

在宅勤務やテレワークを快適にするグッズ5選‼ 在宅勤務やテレワークを快適にするグッズ5選‼

自宅やカフェなど会社以外の場所で働くテレワーク。コロナ渦で「最近はずっとテレワークだ」という方も多…

ユニフォーム・ジャージ・ピステをご注文のお客様全員にもれなくキャプテンマークプレゼント!

新着記事

  1. 昇華プリントで実現できる限りない創造力–インテリア、グッズ、アパレルに使われる例
  2. 活用度が高まる昇華プリントの技術革新とその可能性
  3. スポーツだけじゃない!ビブスが重宝される理由と意外な利用シーン

Our SERVICE

オーダーユニフォーム製作

昇華プリントOEM・ODM専門

オリジナル同人グッズ・ノベルティグッズ制作

野球ユニフォームのチームオーダー

PAGE TOP