Print

どっちが最適?昇華プリントとインクジェットプリントの違いとは

どっちが最適?昇華プリントとインクジェットプリントの違いとは

スポーツ競技で選手が身につけるユニフォームに、チーム名等のロゴを印刷する際、特定の技法に沿ったプリント方法でロゴを貼り付けます。インクジェットプリントなど、印刷会社によって利用する印刷方法は異なりますが、ユニフォームの場合は、昇華プリントと呼ばれる方法が一般的に行われています。ここでは、昇華プリントの詳細を、インクジェットプリントの事例と比較しながら説明していきます。

Tシャツ等のロゴ印刷で使われる昇華プリント

多くの印刷会社では、Tシャツ等の洋服にロゴマークを印刷する際、昇華プリントと呼ばれる印刷方法を採用しています。昇華プリント方式とは、事前に完成したロゴマークを、一度専用のシートにプリントアウトし、ロゴ入りのシートを熱で気化させた上で、生地にそのまま染み込ませる印刷方法です。類似する印刷方法として、アイロンの熱を利用してロゴ印刷を行うアイロンプリントがありますが、昇華プリントは、アイロンプリントと同様の原理でロゴ印刷を行います。

現在、Tシャツ等にプリントするロゴデザインは、デジタルデータ及び画像データをベースとしたものが主流となっています。ロゴデザインを洋服に印刷する際、ロゴデザインに描かれている文字や絵柄の形に加え、色に関係するグラデーション等も忠実に再現されているかが、商品の出来不出来に左右されます。昇華プリントの特徴は、デジタルデータで作成されたロゴデザインを熱で貼り付ける作業がメインとなるため、文字や絵柄及び、色合いも忠実に再現できる点です。

ロゴデザインを直接生地に浸透させる印刷方法の昇華プリントの場合、インクジェットプリント等、他の印刷方法に見られる色落ち等が発生しにくい点も、特徴と言えます。また、毎日洗濯を繰り返したとしても、デザイン崩れが一切起こらない等、耐久性に優れている点も、昇華プリントにおける大きなメリットの一つです。ただし、昇華プリントに適した素材に関しては、ポリエステル製に限定されるという、デメリットも存在します。

  • マーキングはすべて無料!
  • 廃番なし!はがれ無し!

国内製造 昇華ユニフォーム

リンク先:https://psytus.jp/product/full/

初回送料無料!特急便も使えます

インクジェットプリントをTシャツ等のロゴ印刷に利用するメリットとデメリット

昇華プリントと同様、Tシャツ等のロゴ印刷に用いられる印刷方法としては、インクジェットプリントがあります。ロゴデザインの原型となるデザインデータをインクジェットプリントに記憶させ、そのデータをもとにして、生地に直接インクを吹きかける印刷方法です。インクジェットプリンターを使って、紙の印刷物を作成する作業と原理が似ており、綿や絹といった様々な素材に適応できる点が、大きなメリットと言えます。ただ、デザインの印刷にインクを使っている関係で、洗濯を繰り返していると、色落ち等が起こりやすいという点が、大きなデメリットです。

サッカー等のユニフォームには昇華プリントが最適

サッカー等のスポーツで、ユニフォームを導入する場合、生地にチーム名や背番号等をロゴデザインとして印刷する必要があります。チーム名や背番号等をロゴデザインとして貼り付ける際には、Tシャツ等のロゴデザインと異なり、洗濯等でデザイン崩れがないような印刷方法の選び方が、重要なポイントとなってきます。しかし、汗等でロゴデザインが崩れてしまうインクジェットプリントは、ユニフォームに不向きな印刷方法です。ユニフォームに印刷するロゴデザインは、ある程度形が決まっているという事情もあり、インクを生地に直接印刷しなくて済む、シルクスクリーン印刷が長らく採用されてきました。

ただ、シルクスクリーンプリントは、1つのシートに1デザインを割り当てる等、印刷に手間がかかるといった問題点があります。また、注文する数が多ければ多いほど、値段が安くなるといった大量生産向けの印刷方法に適しており、小規模のチームではコストが割高になるといったデメリットも発生します。こうしたシルクスクリーンプリントのメリットを利用しつつ、ユニフォーム注文のコストを安くする印刷方法として、昇華プリントに切り替えるチームが増えています。

昇華プリントを採用したユニフォームの最大のメリットは、毎日の練習や試合の後で洗濯を行っても、印刷されているロゴデザインが崩れない点です。昇華プリントに使われるユニフォームは、ポリエステルという化学繊維をベースとした、白色の生地を採用しています。従って、摩擦に強く、耐水性にも優れているため、ごわつきがなく、肌触りも良いといった快適さを得られます。加えて、高解像度のデジタルデータも忠実に再現できるため、見栄えが良くなるといった副次的作用を引き起こします。

コスト面に関しても、ロゴデザインの追加や変更等での追加費用が発生せず、1枚あたりの印刷コストを抑えられるといった特徴があります。そのため、Jリーグを始めとした、プロリーグからアマチュアリーグまで、多くのサッカーチームのユニフォーム注文に適している印刷方法です。

昇華プリントはスポーツチームのユニフォームに多くのメリットをもたらす

スポーツチームのユニフォームにロゴデザインをつける際、昇華プリントは多くのメリットをもたらします。毎日の練習等で汗や泥がつき、洗濯してもロゴデザインが落ちない、ポリエステル製の生地の性質上、快適にプレイできるといった点です。また、1枚あたりの注文単価が安く、規模の大小問わず多くのチームにとって注文しやすい点も、昇華プリントはメリットの多い印刷方法と言えます。


サイタスは昇華プリント方式での印刷方法を採用しています。

サッカーユニフォームに限らず、ジャージやピステ、eスポーツのゲームウェアの他、タオルやブランケットなどのアイテムにも昇華プリントが使われています。

長く愛用できるアイテムをオリジナルで作るなら、ぜひ昇華プリントでの製作をオススメします!

サッカー、フットサルの昇華ユニフォーム

eスポーツのゲームウェアなど

タオルやブランケットなどのオリジナルアイテムに

関連記事

  1. ずっと思い出が色褪せない!イベント用オリジナルタオルに昇華プリントを最もオススメする理由 思い出がずっと色褪せない!イベント用タオルに昇華プリントを最もオ…
  2. 昇華プリントで実現できる限りない創造力–インテリア、グッズ、アパレルに使われる例 昇華プリントで実現できる限りない創造力–インテリア、…
  3. 活用度が高まる昇華プリントの技術革新とその可能性 活用度が高まる昇華プリントの技術革新とその可能性
  4. 世界に一つだけ!子供のお絵描きをプリントした布でオリジナルグッズ作り 世界に一つだけ!子供のお絵描きをプリントした布でオリジナルグッズ…
  5. 昇華プリントユニフォームの優れているところ3点
  6. 企業が注目すべき昇華プリント:オリジナルグッズの可能性を広げる魅力 企業が注目すべき昇華プリント:オリジナルグッズの可能性を広げる魅…
  7. サッカーのユニフォーム作りにおいて昇華プリントが最適解である理由 サッカーのユニフォーム作りにおいて昇華プリントが最適解である理由…

おすすめ記事

ブランケット製作事例 昇華ブランケット製作02|お客様の声

同人グッズ・ノベルティグッズ制作専門店「カラフル」で昇華ブランケットを製作されたI様よりご感想のお…

サッカーのユニフォーム作りにおいて昇華プリントが最適解である理由 サッカーのユニフォーム作りにおいて昇華プリントが最適解である理由

「昇華プリント」を知っていますか?サッカーのユニフォームにチーム名などのマークを入れたい場合、従来…

SNSキャンペーン成功のポイントとは?失敗しない景品やグッズもご紹介 SNSキャンペーン成功のポイントとは?失敗しない景品やグッズもご紹介

SNSを活用した営業展開は今や必須、最近ではツイッターやInstagramを使ってキャンペーンを打…

新着記事

  1. タオルの寿命を縮めるNG行為とは?長持ちさせるための裏技を紹介
  2. 失敗しない!写真を布にプリントしてプロ並みに仕上げる方法
  3. あなただけのキャプテンマークで、チームを勝利に導け! オリジナルデザインで作る、世界に一つだけのキャプテンマークの魅力とは?

Our SERVICE

オーダーユニフォーム製作

昇華プリントOEM・ODM専門

オリジナル同人グッズ・ノベルティグッズ制作

野球ユニフォームのチームオーダー

PAGE TOP